今年から日本GPは富士スピードウェイで開催になり、鈴鹿はカレンダーから消えていましたが2009年より鈴鹿と富士で隔年開催になることが正式にリリースされました。
日本グランプリは1976年に富士スピードウェイでの開催から始まり、翌年に死亡事故が発生したため暫くは日本でF1が開催される事は無かった訳ですが、10年後に鈴鹿で日本グランプリが復活と同時に日本にF1ブームが到来、以後20年鈴鹿で開催されてきました。
鈴鹿はファンにもドライバーにも人気が高いのでスケジュールに復活したのは良かったのではないでしょうか。自分の場合は富士の方が圧倒的に近いので観戦に行くには楽ですが。
富士で日本グランプリが開催されていた時はTBS系列で放送されていたはずで、森脇さんも出演しているんですよね。
(追記)
富士スピードウェイと言えば霧。伝説のガララーガフェスウドー・ミュージック・フェスティバルを思い出した。スカパーで放送してたので見ましたが、見事なガララーガ。大物多いのにね。
2008年以降のF1日本グランプリの開催について(富士スピードウェイ)
「日本GP隔年開催について」、富士SWリリース(FMotorsports)
富士で、ポルシェがサポートレースを開催(Response.)
>![]() |
F-1日本グランプリ1977
|
コメント
鈴鹿復活は嬉しい限りですが、富士の方はアクセスの悪さから1994年と1995年にTIサーキット英田でやったパシフィックグランプリと同じ運命をたどりそうな気がしてならないんですが(汗
霧が出まくったりホテルが無かったり車の乗り入れ禁止だったりと
なんだか大丈夫なんでしょかね~
チケットが相当余ってるらしいですよ。トヨタ涙目。
やっぱり日本GPは当初の予定通り横浜みなとみらいで市街地希望。