ソニー・コンピュータエンタテインメントはニューヨークで開催された「PlayStation Meeting 2013」で「プレイステーション 4」(以下PS4)を発表。PS4ではPlayStation Vitaやスマートフォン、タブレットなどがセカンドスクリーンとして利用可能になり、リモートプレイが可能。2013年末発売予定で価格未定。
独自開発だったCELLを使っていたPS3とは異なり、AMDのCPUやRadeonを使うことでかなりPCに近い構成になったPS4は、これまで以上にPCゲームが移植しやすくPCとのマルチタイトルが増えるのではないかと予想されます。
早くもPCゲームから大物の移植としてBLLIZARD ENTERTAINMENT「DIABLO III」(PS3/PS4)が発表されていて、海外PCゲーム好きとしては嬉しいけど、ゲーム機では日本ならではのゲームをプレイしたいんですよね。日本のソフトウェアメーカーの皆様、日本独自のゲームをじゃかじゃかリリースしてくださいませ。お待ちしております。
PS1/PS2/PS3との互換性は無し
一部の報道ではPS1/2/3のソフトウェアがPS4上で動作する話が出ていましたが、実際には互換性は無くこれまで山ほど購入してきたPSシリーズのソフトウェアをPS4に入れても動作しません。
その上で、PS3向けタイトルとの互換性を噂のストリーミングを使った「GAIKAI」を利用して実現するようで、PS1やPS2のソフトウェアも同様ではないかと思われます。
クラウドサービスやらストリーミングでアクションゲームがばりばり動作するとは信じがたく、どちらにしても互換性についてはあまり期待出来ないものということで。PS3ゲームは素直にPS3で遊びます。
最終的にゲームハードが売れるかどうか、また自分が購入する条件はただ一つ、面白いソフトが登場する事が全て。スマートフォンやタブレットに押されて元気の無いゲーム機市場ですが、PS4をきっかけとして再び盛り上がる事を願っていますよ。
「プレイステーション 4」概要
CPU:x86-64 AMD”Jaguar”8コア
GPU:1.84 TFLOPS,AMD次世代Radeonベースグラフィックスエンジン
メモリ:GDDR5 8Gバイト(176Gバイト/秒)
HDD:内蔵
光学ドライブ:Blu-ray Disc6倍速/DVD8倍速(読み出し専用)
入出力:USB3.0 AUXポート
通信:有線LAN(1000BASE-T)無線LAN(IEEE 802.11b/g/n)Bluetooth 2.1
PlayStation 4
WATCH_DOGS
deep down
Knack
DriveClub
ソニー・コンピュータエンタテインメント「プレイステーション 4」(PS4)発表(SCE)
BlizzardとSCEが戦略的パートナーシップを結び,PS3およびPS4向けに「Diablo III」を開発中(4Gamer.net)
PS4向けのソーシャルなレースゲーム「Driveclub」が,「PlayStation Meeting 2013」で発表(4Gamer.net)
ソニー、プレイステーション4を発表 ソーシャル機能強化(CNN.co.jp)
ソニー「プレステ4」は年末商戦で発売、クラウド技術も活用へ(Reuters)
コメント