HardDisk
2009/12/10 Computer
キャプチャマシン用にハードディスクを買おうと思ってSeagateのBarracuda 7200.7 Plus-200GBを狙ってたんですがこれ人気あるらしくて安い所はみんな売り切れ。んじゃまー160GBでいっか、と言うことでBarracuda ST3160023A-160GBをお買いあげ。
取り付けてみる・・・・カッコンカッコンカッコンカッコンカッコン・・・・え?
取り付けた時から嫌な音が聞こえてきたのでとりあえず電源オフ。いかにもハードディスクが壊れた音が。買ってきて電源入れただけでご臨終?
と思ったら起動用にしてあったMaxtor製のハードディスクが壊れたみたいで時々は起動してファイルも見えるものの、こりゃだめですな。ある程度のバックアップは取ってあったので泣かなくてもすみましたがまた明日ハードディスクを買いに行くことになりそうです。ぁー
今回Seagateにしたのは最近のSeagate製ハードディスクはメーカー5年保証モデルがあってショップ保証は10ヶ月とかが多い中でかなりの安心感もあってお買い得かな~と。ここにシリアルを入れてみてIn Warrantyと表示されるとおめでとん。今回買ってきた奴は2009/09まで保証って出ました。
関連記事
消費電力40%ダウン「GeForce9800GT Eco」
最近のビデオカードはマザーボードから供給される電力では足りず、補助電源を必要としますが、補助電源コネクタ無しの省電力で動作する「GeForc...
マイクロソフト製Windows 8/RTタブレット「Surface(サーフェス)」
マイクロソフトは現地時間の2012年6月18日に自社開発されたWindows 8/RTタブレット「Surface(サーフェス)」を発表。AR...
Seagate製HDD,メーカー5年保証から3年へ変更
Barracudaシリーズなどを販売する最大手ハードディスクメーカー「シーゲイト・テクノロジー」が2004年から5年間としていた保証期間を2...
前日の夕方6時から並ぶ人も──「W-ZERO3」の当日販売分に60人
電話機予約するだけなのに朝から200人ならんじゃったりとなにかと大人気のW-ZERO3が発売されました。実物見たけど思ったりよりは小さいかな...
セキュリティソフト「Avira Internet Security 2012」が約80%off
高い検知力を誇るアンチウイルスソフト「Avira Antivirus Premium 2012 1年版 1PC 」「Avira Inter...
ダウンロードソフト「Irvine」が3年半ぶりにバージョンアップ
使っている人もきっと多いダウンローダーソフト「Irvine」が3年半ぶりにベータ版だけどバージョンアップ。昨日謎のURL書いて喜んでたタイミ...
Windows 10はWin7以降のOSから無償アップグレードが可能
MicrosoftはWindows 7/8/8.1のユーザーに対して、2015年秋頃登場予定の最新OS「Windows 10」をリリース後1...
秋葉原ラジオ会館、8月14日に閉館して解体へ
秋葉原駅の改札口を出ると目の間にある街のシンボル的存在だったラジオ会館(通称ラジ館)が築約50年と建物の老朽化が進んだ為、先週の2011年8...