クラウドエンジンズ社製のNAS/クラウドストレージ「Pogoplug Mobile」が2012年2月3日に発売です。「Pogoplug」は自宅やオフィスに設置することで写真や動画などさまざまなファイルをHDD容量無制限で追加可能なオンラインストレージで、外出先からもiOSやAndroidといったスマートフォンからPogoplugに保存されたすべてのファイルにアクセスが可能になる便利なNASです。
自宅のストレージをクラウド化「Pogoplug Mobile」が発売に
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120131_508799.html
今回発売される「Pogoplug Mobile」は、自宅にある写真や動画、文書ファイルといったデータに、外出先からアクセスできるようにする製品。日本では2011年2月に「Pogoplug」として発売されていた製品の後継モデルに位置付けられる。今回は「Softbank SELECTION」のラインナップとして販売され、全国の量販店や「Softbank SELECTION」取扱店、オンラインショップなどで取り扱われる。
従来製品と比較して、ハードディスク非搭載型となったことで40%小型化された。また、内蔵ソフトウェアが刷新され、動作は80%の高速化が実現されているという。加えて、30もの機能・サービスが追加され、この一部は従来製品での利用にも適用される。
USBポートが1つ用意されており、ここにUSBメモリやUSB接続のハードディスクを装着して利用する。同様に、ストレージとして利用するためのSDHCカードスロットも用意されている。対応するフォーマット形式は、NTFS、FAT、HFS+、EXT2、EXT3。ギガビットイーサネット対応の有線LANポートを利用し、家庭内のルーターに接続することでNASとして機能し、外出先からもアクセスできる“パーソナルクラウド”として利用できる。パソコンやスマートフォンからバックアップとして保存されたコンテンツは、日付順など自動的に整理され、動画はストリーミングも可能になっている。
そういえば初代Pogoplug購入したよ
実は一年前にPogoplugを購入してまして、今も使っているのでPogoplugの長所と短所をそれなりに分かっているのですが、短所のひとつに処理速度の遅さがあります。ブラウザからPogoplugにアクセスするともっさりとか。
良いところももちろん沢山あってNASとして機能するのはもちろん、動画をPogoplug内に置いておけば、Wi-Fi経由でiPhoneやAndroidでスムーズに再生出来るので便利です。今回発表になった新型「Pogoplug Mobile」では80%の高速化を実現したとの触れ込みなので、実際に使ってみて高速化されているのなら改めて「Pogoplug Mobile」の追加購入も考えるかも。
自分が購入した旧型POGO-P25もだいぶ値段が下がったので、沢山外付けHDDをつなげたい人はこちらの方がいいかも。新型はUSBポートが1つなのです。
Pogoplug ブラック POGO-P25 |
|
![]() |
Cloud Engines 2011-02-04 売り上げランキング : 1088 by G-Tools |
< 追記>ソフマップ楽天店でPogoplug Mobile予約受付中でした。
あなたのモバイルにクラウドストレージを(Pogoplug)
自宅のストレージをクラウド化「Pogoplug Mobile」が発売に(ケータイ Watch)
コメント