Seagate製ハードディスク、突然認識出来なくなるなど不具合発覚

去年からちらほらとSeagate製ハードディスク「Barracuda 7200.11」が突然認識出来なくなる不具合がある話は聞いたのですが、Seagateが公式に不具合を認めて事態はかなりの大事になってきました。

090119_seagate.jpg

不具合が有る可能性は「Barracuda 7200.11」「Barracuda ES.2」「DiamondMax 22」の3モデル。情報が錯綜していて正確な所が分からないのですが、該当するすべてに問題が有るわけでは無く、特定のシリアルを持つ個体に不具合が有るとか。

今数えてみたところ、自宅PCに繋いである3.5インチHDDは7台中5台がSeagate製でBarracuda 7200.11もメインPCの起動ドライブとして使用中です。シリアルチェックでは該当外でしたがホントに大丈夫なんかなー今回の件でSeagateのあやふやな対応や先日のRMA保証3年に短縮の件も含めて、HDDメーカーとして信頼を大きく落としまくりですよ。

■関連記事
Seagate製HDD,メーカー5年保証から3年へ変更
九十九電機→ヤマダ電機へ

Seagate TechnologyTechnology

Seagate製HDDの一部が販売停止中(Akiba PC Hotline)
Seagate社、自社製HDDの不具合を認める(スラッシュドット・ジャパン)
Seagate製ハードディスクのファームウェアに致命的な不具合、起動不能・アクセス不能になることが判明(GIGAZINE)

コメント

タイトルとURLをコピーしました